九州新幹線 N700系さくら・グリーン車と普通車乗り比べレビュー

車両レポート

九州新幹線の主力車両はN700系。東海道新幹線のN700とは違う特徴を持っています。グリーン車と普通車、お勧めは?ズバリ2+2シートの普通車指定席。それぞれの特徴を比べてみました。

九州新幹線・N700系のグリーン車と普通車レビュー

N700系といえば現在の主力新幹線車両のひとつ。このN700系、東海道新幹線のぞみなどに使用されるN700系と山陽・九州新幹線さくら・みずほに使用されるN700系の2種類に大きく分ける事が出来ると思います。

(ほかにもN700AやN700A相当に改良したものもありますが、今回は取り上げていません。)

見た目上の大きな違い・特徴

東海道・山陽新幹線(N700系)

  • 16両編成
  • グリーン車は3両
  • 普通車シート:3列+2列アブレスト

 

山陽・九州新幹線(N700系7000番台)

  • 8両編成
  • グリーン席は1両のうち半室のみ
  • 普通車シート:3列+2列アブレスト(自由席),2列+2列アブレスト(指定席)

東海道・山陽新幹線の運用にあてられるN700系が16両編成なのに対し、山陽・九州新幹線にあてられるN700系7000番台は8両編成という違いがあり、グリーン車も東京~新大阪間というビジネス需要が大きな東海道・山陽新幹線の3両に対し、山陽・九州新幹線はわずか1両、しかも半室グリーンというさみしい扱いとなっています。しかし、普通車指定席のシートレイアウトが2+2席アブレストという大変乗り得な仕様になってます。

半室グリーン席

グリーン車は6号車になります。

 

デッキから車掌室の前を通ってグリーン席室へ。ここにトイレがないのが残念。

 

グリーン席全体です。2列+2列アブレストが6列の合計24席しかありません。こじんまりしているためかちょっと息苦しい感じがしました。

半室グリーン席の為、中央部の自動ドアを開けるとわずかな緩衝エリアをまたいですぐに普通席になっています。

 

座席から天井を見上げた時の眺め。ダークな色合いでシックですが、作りは普通車と変わりません。あとで取り上げる普通車の天井画像と比べてみてください。

 

入口付近の壁にはこんなオブジェが。

これ、よく見ると彫り物なんですよ。繊細でとてもきれいでした。何故か”和”を感じますね。このあたりがビジネス路線の東海道新幹線との違いなのでしょうか。

座席の特徴を見てみる

基本的にはN700系ですので、グリーン席の特徴も一緒です。カラースキームは東海道新幹線N700系のブラウン系に対し、こちらはブルーグレイ。また違った意味での落ち着きを感じさせます。シートピッチは1160mmと標準的なサイズ。

N700系7000番台の特徴として、他のN700系にはないレッグレストが備わっています。

シンクロナイズドコンフォートシートのため、リクライニングすると座面の後ろ側が沈み込み、よりナチュラルな座り心地を作り出します。中央ひじ掛け部分にコンセントあり。

リクライニングとレッグレストの操作は電動式。ひじ掛け部分にあるレバースイッチで行えます。

 

ヘッドレストに埋め込まれている読書灯↓

 

レッグレストと共にフットレストも備わっているというぜいたくなつくり。個人的にはフットレストは無くても良いかな。その方が広く使える気がします。

 

普通車

今度は普通車を利用した時のレビューです。暖色系のカラースキームで落ち着く空間となっています。

天井部分を見ますと、上で取りあげたようにグリーン車との違いは色合いだけでデザイン自体は同じもののように思えます。

 

座席の特徴

通常指定席として運用されている4~8号車普通席は、2列+2列アブレストというぜいたくな仕様となっています。ちなみに通常自由席として運用される1~3号車は3列+2列という東海道新幹線と同じアブレストとなっています。

2列+2列ではあってもそれぞれの椅子の幅自体にそれほど違いはなく、せいぜい2~3cm程度広いだけですが、ひじ掛け部分のサイズは明らかに自由席よりも広いですからやはりゆったりとしているイメージです。シートピッチは標準的な1040㎜。

 

次の画像、窓側席の足元にコンセントがあるのがわかります。残念ながら全席コンセント完備とはなっておりません。

 

トイレの位置が残念

テーブル裏の車両案内図です。小さくてちょっと見づらいですがトイレの位置をご覧ください。7号車のトイレは8号車よりにあり、6号車グリーン席寄りには喫煙ルームがあるのがわかります。

もし6号車グリーン席の乗客がトイレを利用したい場合、必ず普通車・普通座席の中を通過しなければならない構造になっているわけです。半室グリーン席にした弊害でしょうか。1両丸ごとグリーン車だったらこうはならなかったのかもしれません。

 

こちらは5号車デッキの様子です。ブラウン系で温かみのある作りになっています。

 

まとめ 2列+2列の指定席がお勧め

今回取り上げた山陽・九州新幹線の起点は新大阪です。東京から鹿児島中央まで乗りとおすのでしたら、博多までのぞみで行って乗り換えるより、新大阪で早めにさくら・みずほに乗り換えた方が快適かもしれません。2列+2列アブレストはやはり広々ゆったりとしていました。一方グリーン車ですが、基本的には他のN700系とそれほど変わりません。目的地や込み具合などを考えてチョイスすると良いでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました