車両レポート

スポンサーリンク
車両レポート

E6系 秋田新幹線・こまち グリーン車と普通車乗り比べレビュー

2013年にデビューしたJR東日本E6系のレビューです。わずか1年しか存在しなかったスーパーこまちとこまちの普通車・グリーン車を乗り比べ。どちらの車両も上質なシートでした。温かみのある車内はE5よりもE6系をあえて選びたくなる魅力があります。
旅行TIPS

【寝れる?】ムーンライトながらと飛行機 A350楽なのはどっちか

深夜の長距離飛行機フライトと夜行列車(ムーンライトながら)ではどちらが楽に移動できるでしょうか?眠るために必要な事は?なんとも無駄とも言えそうな比較で見えてきたのは、旅の行程が変化に富んでいるかどうかが大きなカギを握っているという事でした。
車両レポート

E5系 東北新幹線はやぶさ・はやて グリーン車と普通車乗り比べ

【320kmの世界やいかに】JR東日本・東北新幹線E5系はやぶさのレポートです。普通車とグリーン車ではどのような違いがあるのか?乗り比べてみました。乗るなら左右どっちがいい?乗車レポートです。
車両レポート

883系青いソニックレビュー 半室グリーンが広々と感じた理由

883系青いソニックの乗車レビューです。半室グリーンタイプなのですが妙に広く感じました。JR九州独特のユニークな車内をご紹介します。
車両レポート

783系ハイパーサルーン・にちりんシーガイヤ グリーン席レビュー

783系ハイパーサルーンを使用した特急にちりんシーガイヤに乗車しました。半室グリーン席のレビューです。1列3席、4列のみのこじんまりした空間でした。お勧めできる席はどちらでしょうか?
車両レポート

ワイドビューひだ・南紀 中間車半室グリーン席はお勧めできるか?

ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀に連結されている中間車半室グリーン席のレビューです。先頭パノラマグリーンと比べて果たしておすすめ出来るか?またワイドビューひだを予約する時の注意点も取り上げています。
車両レポート

【グリーン車最前列を予約する前に!】ワイドビューしなのレビュー

383系ワイドビューしなのの先頭グリーン車最前列の予約が取れたのですが、残念ながら運転席後ろの1番AB席。むしろ偶数番席の方が良かったかも?!最前席を狙っている人はぜひ気を付けていただきたい点をレビューします。
車両レポート

【かつての321M】 373系車両使用普通列車 乗車レポート

【乗り得列車?】321M列車と言えば鉄道好きならばピンとくるものがあると思います。かつてJR東海373系がその運用に充てられていたことがありました。一応特急型車両ですので乗り得列車と言えなくもない!?はたしてどうか、乗車レポートです。
旅行

嵯峨野観光鉄道 トロッコ列車の目玉はオープン車両のザ・リッチ号

京都の名景勝地嵯峨嵐山からトロッコ列車が出ています。嵯峨野鉄道のトロッコ列車に乗ってきました。目玉は解放感抜群のオープン車両「ザ・リッチ号」乗車レビューです。
車両レポート

おはようライナー新宿26号で試すE251系グリーン車レビュー

E251系使用乗り得列車おはようライナー新宿乗車レポート。今回のった先頭車両グリーン車の特徴、眺めなど。2階建ての構造もわかります。欠点がみあたらない?!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました