アメックスの特典に空港までの手荷物無料宅配サービスというものがあります。実際に荷物を扱うのはJAL ABC(JALエービーシー)。出発時用に荷物を運んでもらおうと思い集荷希望日の1週間前に予約。集荷当日に確認のためJAL ABCのサイトからログインしたところ”宅配に関するお申し込みはありません”となっているではありませんか!いやあ、焦りました。何のことはない原因はログインの方法にありました。結果オーライなんですが、今回のからくりを詳しくご説明します。
アメックス特典での手荷物無料宅配サービスの申込み履歴を確認する方法
我が家のホームグラウンドは中部国際空港・セントレア。電車一本で行けるのはありがたいのですが、電車は大抵混みます。そんな中アメックスの特典に手荷物無料宅配サービスという大変ありがたいサービスがあります。実際に扱うのはJAL ABC(JALエービーシー)という会社。
対応する空港は現在以下の4空港です。
- 成田国際空港
- 羽田空港
- 中部国際空港
- 関西国際空港
今回初めてこのサービスを利用してみました。が・・・申し込みを確認しようと思い集荷当日にJAL ABCの公式サイトからログインしてみたところ、”宅配に関するお申し込みはありません”とのそっけない表示が!え~、ちょっと待って!焦りました(ほんの少し)。
結論から言いますと、アメックス公式サイト上のリンクか、確認メールに記されたリンクからログインしないと履歴が表示されないようでした。
これ、同じような経験をする人が必ずいるはず。いちおうサービスの利用方法を含め流れをご説明します。
アメックス特典での手荷物無料宅配サービスの申込み方法
利用の流れです。
- アメックス公式サイト上の手荷物無料宅配サービスの申込みボタンから入る
- 初めての場合、JAL ABCのアカウント登録をする
- 登録後そのまま手荷物集荷の申込みをする
- 確認のメールが来る
- 予約した日時に集荷に来てくれる
- 前もって指定した日付に空港で荷物を引き取る
ポイントは必ずアメックス公式サイトを経由しなければなりません。なお、家族カード会員もそれぞれ申し込めば対応してくれました。僕らの場合は妻が家族会員ですのでそれぞれが申し込みを行う事で一人1個ずつ、合計2個のスーツケースを運んでもらえました。
アメックス公式サイトからサービスの申込みをする
アメックス公式サイトにある旅行時のサービス・特典に入ります。
予約ページはこちらをタップし遷移します。
開いたページ内にあるご予約はこちらをタップするとJAL ABCのサイトへ遷移します。
なお、今回の記事のテーマでもある予約内容の確認は必ずアメックス公式サイト内にあるMyページ(上の画像の赤丸)いうリンクか、予約確認メールから飛ぶ必要があります。
ちなみに、MyページのリンクURLと予約確認メール内に記されていたリンクのURLは同じものでした。
JAL ABCサイトに移動するのでアカウントを登録する
前項、ご予約はこちらからをタップするとJAL ABCサイトのログインページに移動します。よく見ると”ログイン(アメリカン・エキスプレスのカード会員さま専用)”となっていますね。通常のJAL ABCサイトトップページからだと表示されません。
今回は初めての利用でしたので”IDをお持ちでない方は、こちらで新規ID登録をお願いします”を選択します。
初めにご利用案内が出ますので、同意して次のページへ。お客様情報を入力していきます。
JALマイレージバンクのお得意様番号を入力する項目もありました。
手荷物の集荷依頼を行う手順
まず集荷依頼のページでする事・行えることをまとめます。
- アメックス会員である事の確認
- 利用する航空機情報の入力
- 集荷先住所の入力
- 荷物のサイズと種類の選択
- 集荷する業者の選択と日時
では具体的に説明していきましょう。
申込みの最初でアメックス会員であることを確認する項目が出てきます。
予約状況の確認方法
- アメックス公式ページ内のリンクから遷移
- 予約完了時、JAL ABCより送られてきた確認メール内にあるリンクから遷移
リンクをたどってログインしてみる
改めて確認してみましょう。上記のように専用リンク経由でログインすると下の画像のようなページになります。
実際の集荷について アメックスカードの提示は求められなかった
空港で引き取る際に必要なもの
申込みの確認メールには次のような注意書きがありました。
スーツケース(またはゴルフバック)のお引取りの際、クレジットカード・伝票控えのほか、
ご搭乗を証明するもののご呈示が必要となります。
必ずお手元にご用意の上、お引取りカウンターへお越しください。【カウンターでのご呈示が必要なもの】
・ご本人さま名義のカード
・宅配原票(お客様控え)
・ご搭乗を証明するもの
例)ご搭乗チケット(eチケット・予約完了メール)または旅行日程表
コメント