冬場はパソコンが起動しないトラブルが起きやすいもの。その多くが電源トラブルでした。詳細をレビューします。
パソコンが起動しない!原因は意外な事だった・・・
長年職場のPC管理をしてきて何十台ものPCを扱ってきました。
そんな自分が経験したトラブルの原因No,1が、パソコンの電源に関係するものでした。
ある日突然パソコンが起動しない!考えただけでも恐ろしいことです。
パソコンが起動しなくなる要因は様々ですが、今日はあまり知られていない電源にまつわる3つの要因を取り上げてみたいと思います。
帯電が原因で起動しない
職場で管理しているPCが冬の朝突然起動しなくなり、放電をしたら問題なく動いたという経験を何度かしています。
帯電とは?パソコンを長時間使用していると内部の回路や部品に電気が溜まってしまう事
どうなるの?パソコンが起動しなくなってしまう事も
どうすればいいの?パソコンの中に溜まった電気を放電してあげることでパソコンが起動する場合がある
放電の方法
メーカー側もこの現象を承知しています。まずはパソコンメーカーのHPや取扱説明書に帯電・放電に関する情報がないかどうか確かめ、その方法に従いましょう。
自分で行う場合:
それほど難しくはありません。パソコン本体からすべてのケーブル類を外してしまうというものです。電源、マウスやキーボード、ディスプレイケーブルなど全てです。数分後元に戻し電源を入れてみましょう。
簡単ですね。”部屋の模様替えでPCの設置場所を変えよう”なんていう時にごく自然に行っている事だと思います。
簡単とはいえ逆に不具合の原因ともなりかねませんので慎重に、自己責任でお願いします。
この現象は気づきにくいですね。ある日突然パソコンが起動しなくなったとき、パソコンに詳しくない人だったらどうするでしょうか?恐らく買ったところへ持っていくか、メーカーに送って修理してもらおうとすると思います。
しかしいざお店に行ってスイッチを入れますと問題なく動く・・・。そんなふうになるのではないかと思います。
何のことはない、パソコンのケーブルをすべて取り外し梱包する作業そのものが対処方だったという事。お店に持って行った時点ではなおっていても不思議ではないのですね。
気温が低すぎて起動しない
パソコンの取扱説明書などに以下のようなことが書いてありませんか?
温湿度条件:10~35℃、20~80%(ただし結露しないこと)
そう、パソコンは寒いと起動しない事があるんです。
ノートパソコンとは違いデスクトップPCの場合比較的大きな電源を搭載しています。この電源装置、起動するときに沢山の電気を必要とするんですね。しかし外気温が低いと効率が落ち起動できない・・・という事があるのです。
この現象も何度か経験しました。寒い朝事務所が冷え切った中で起動せず、エアコンで室温が上がったら起動した、というものです。
もっとも新品のパソコンではよっぽどでもない限り寒さが原因で起動しないという事はないのかもしれません。
電源の経年劣化・寿命
電源には寿命があります。劣化すると本来の能力を発揮できなくなります。上で書いた”寒くて起動しない”というのも一つには電源の経年劣化が大いに関係していると思います。
どれくらい持つものなの?
経験則ですが、だいたい5年を過ぎたあたりから電源周りのトラブルが起こりやすい気がします。
しかし、10年たってもいまだに使えるものもあれば、3年でだめになるケースもありますのでいちがいには言えません。
とはいえ、電源に関していえば長持ちするメーカーと比較的壊れやすいメーカーがある印象はどうしてもぬぐえません。しっかりとしたメーカーは電源部分にも良い部品を投入しているのでは?と推測しています。
国内生産をうたうメーカーは人気がありますね。
規格があえば高品質の電源に交換するという手も
パソコンに詳しい方はご存知のように、汎用規格に沿った形で作られているパソコンでしたら電源部だけ交換するのも手です。
まとめ
今回取り上げたことは出現率が高いわりには意外と知られていないと言えます。
パソコンが起動しない要因は様々ですので一概に言えませんが、”電源のせい”という事も一応頭の片隅に置いておくのも良いと思います。いずれにしても対処する際には自己責任で慎重に行ってください。
最初から高品質を売りにしているメーカーの物を買うのも一つの方法ですね。
例えば、マウスコンピューターやエプソンダイレクトなどは国内生産をうりにしています。
うちの会社でもここ最近マウスコンピューターを採用するケースが増えてきました。
会社経営陣にしてみたら”とにかく安いの”と思うんでしょうけど、使う側からすれば簡単に壊れてもらっては困るわけです。トラブったときに対処しないといけないのはこっちですからね!予算が許す範囲でMade in JAPANをおのずと選ぶようになってきました。うまいこと言って稟議書にハンコ貰ってます。
わが身の事は我が身で守る。転ばぬ先の杖という事でパソコン選びは慎重におこないましょう。
コメント