ZOOMで49人表示がしたくてCorei5-4570でPC組んだ

LIFE

ZOOMで49人表示できるPCの要件が緩和され、第4世代以上のCorei5でも表示可能に!15年ぶり位に自作PCを組んてみました。SSDさえ使えば重さも全然問題ないレベルです。

ZOOMで49人表示がしたくてCore i5-4570でPCを組んでみた件

ZOOMで49人表示させるためには、これまでだとCorei7以上(インテルCPUの場合)が必要でした。しかし2020年夏のアップデートでこの要件が緩和され、なんとCorei5でも49人表示が可能になったのです。(ただし第四世代以上、かつ4コア以上)

今使っているPCはDELL・Optiplex3020(SFF),Core i3-4130搭載モデル。Core i3では最大25人までしか表示されずこれが地味に不便。このためだけにCPUをCorei7 4770に載せ替えようかと考えていたものの、中古のCore i7-4770でも1.5万円程度とお高く費用対効果が薄い…。そんな矢先の要件変更でハードルがかなり下がったわけです。ちょうどショップで中古のCore i5-4570が5000円程度になっていたことを思い出し、購入する事にしました。

ここで取り上げているZOOMとはテレビ会議システム・ZOOMミーティングの事であり、音響機器メーカーのZOOMの事ではありません。ZOOMと言うとエフェクターを思い出すものですから、念のため・・・。

中古ショップで見つけてしまったCore i5-4570+4GBメモリ搭載済みマザーボード

Core i5-4570を見にショップに行ってみたところ…、なんとお店のショーケースの中にはCore i5-45704GBのメモリがすでに付いているマザーボードBIBABYTE GA-H87-D3H)があるではないですか!お値段1万円なり。

しかも手元には、ATX電源ケーブル類DVD-RWドライブSSDDDR3メモリWin10Proライセンスが残っていました。足りないのはATX・PCケースだけ。そこは余っている楽天ポイントで購入すれば良い話ですので、実質1万円でPCが一台組めてしまいます。皮算用の結果いいんじゃないか?となり購入してみる事にしました。渡りに船とはこの事です。

BIBABYTE GA-H87-D3Hを見てみる

BIBABYTE GA-H87-D3Hがなかなかのスペックで驚き。なんとボード単体でRAIDが組めますし、S/PDIFアウト(光デジタルオーディオ出力)まであります。他にも、USBやLANの静電気プロテクト、各USB毎にヒューズ搭載、日本製ケミコン使用等など丁寧なつくりになっています。今だとこれが普通なんだろうか?

Intel・Haswell対応 H87チップセットの事

GA-H87-D3Hに乗せられているチップセットはIntel H87。第4世代CPU・いわゆるHaswellに対応するチップセットで、Intel8シリーズの一つです。SATA×6、USB3.0×6、メモリ最大32GBと拡張性も十分。PCI Express3.0もチップセット側でサポート。自分の使い方ではほぼ使い切らないであろうスペックですが、無駄になるものでもありません。

グラフィックカードは引き続きNVIDIA Quadro K2000を挿す予定。Quadro K2000自体はPCI Express2.0対応なので問題なく使えます。今後PCI Express3.0対応のものに変えることも視野に入りますのでちょうどよいステップアップかもしれません。

組んでみた結果問題なく動作。ZOOMも晴れて49人表示可能に

中古品は当たりはずれがありますので、ちょっとした賭けでした。一応1か月保証も付いていたのでダメだったら返品するつもりでしたが、結果OK。ZOOMも無事49人表示が可能となりました。

第4世代のCPUではありますが、半年前に購入したばかりのSSDを使いましたのでWindows10のインストールもあっという間に終わった印象。HDDだったら半日以上はかかっていた訳ですので改めてSSDの恩恵に驚きです。

まとめ SSDにさえ変えられれば旧世代CPUでも十分

今この時期にあえて第4世代のCPUでPCを組むことに賛否はあるかと思いますが、ちょっと上の世代を求めようとすると自分の使い方ではパフォーマンス的に大差ありません。また第8世代位のシステムを選ぶとしたらメモリも変えねばならないし、そもそもCPUが中古でも高くなります。自分の求めているスペック、やりたい事、諸々考えると”あとちょっと付け足してもっと良い物”とはならなかったのです。妻のOKも出にくいしね…。

SSDの威力は半端ないです。起動も早く、ストレスを感じさせません。因みにこれまで使っていたDELL Optiplex3020には改めてHDDを仕込みテスト用SQLServerマシンとして使っています。改めてHDDだと激遅だという事がわかりました。やはり費用対効果の面ではSSD化が最もコスパが良いという事がわかりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました